研究室では、子供や地域の方を対象としたワークショップを企画し、参加しています。
名古屋市千種区まちづくり事業『千の種あかし隊』(2002〜) | ||
愛知県名古屋市千種区において本研究室と名古屋市立大学鈴木研究室が中心となり、地域の人を対象としたワークショップを企画・運営しています。千種区の魅力を発見・発信していくことを目的として様々な活動をしています。(大学院生は「都市環境学地域貢献実習1・2」としても取り組んでいます) |
||
千の種あかし隊第二弾の活動を開始!! | ||
千の種あかし隊が2009年度で一区切りを迎え、2010年度より新たに千種区の魅力の収集と発信をテーマに活動しています。 |
||
ゴールデンキューブ賞を受賞しました!! | ||
JIAの主催するゴールデンキューブ賞において「ボクのワタシの秘密基地企画づくり」が特別賞に選ばれました! |
||
キッズデザイン賞2010受賞しました!! | ||
特定非営利活動法人(内閣府認証NPO)キッズデザイン協議会の主催する第4回キッズデザイン賞において「ボクのワタシの秘密基地企画づくり」がフューチャーアクション部門に選ばれました! |
||
名古屋まちづくり縁・カレッジへの参加 | ||
名古屋都市センターで開かれたまちづくり・縁カレッジに出展しました。 ポスターセッションとパワーポイントでのプレゼンテーションで8年間の活動について発表させていただきました。 名古屋市内で活動するさまざまなまちづくり団体と情報交換し交流を深めました。 |
||
千の種あかし隊巡回展 『found 1000-seeds works〜千の種あかし隊の8年 | ||
2009年に、それまでの8年間の活動を締めくくり、今までの活動をまとめた展覧会を以下の5か所で開催しました。 名古屋市交通局ギャラリー 星ヶ丘ギャラリー :11/25(水)〜11/30(月)9:00〜19:00 名古屋市営地下鉄 本山駅交通局イベント情報コーナー :12/2(水)〜12/11(金)終日開催 名古屋大学プロジェクトギャラリー「clas」 :12/14(月)〜12/18(金)10:00〜18:00(初日/13:00〜 最終日/〜16:00) 千種区役所(正面玄関西側) :12/21(月)〜12/25(金)8:45〜17:15(最終日/〜16:00) 名古屋市立大学芸術工学部内ギャラリー :1/8(金)〜1/31(日)9:00〜23:00 「clas」での展示初日17:30〜19:00に鈴木教授、小松准教授によるトークイベントを開催しました。 |
||
第4回 千の種あかし隊 『名古屋大学内の秘境を探れ!』 | ||
2004.05.22(土)に市民の方々と名古屋大学内の見学会にでかけました。 | ||
特別編 千の種あかし隊 『でらファンタ島』 〜ちいさなおうちづくり、おおきなまちづくり〜 | ||
2005.08.06(土)に万博ささしまサテライト会場「De La
fantajia」で、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 |
||
第5回 千の種あかし隊 『名古屋大学キャンパスの緑を探れ!』 | ||
2005.09.17(土)に名古屋大学東山キャンパスで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。この企画は、2004年に行われた「千の種あかし隊」のアンケート結果で、キャンパス内の緑を見てまわりたいという要望が多く、その要望に沿うかたちで企画されました。 |
||
第6回 千の種あかし隊+親と子の建築講座 『ボクのワタシの秘密基地づくり』 | ||
2005.10.22(土)に東山の森の一部である名古屋大学の森の中で、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」と日本建築学会による「親と子の建築講座」のワークショップが開かれました。今回の活動内容は、親子で竹などを使って秘密基地をつくるという企画でした。 |
||
第7回 千の種あかし隊 『サイクリングで千の種をみつけよう!』 | ||
2006.7.22(土)に覚王山の日泰寺と名古屋市立大学北千種キャンパスで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 日泰寺から名古屋市立大学までサイクリングをしながらテーマに沿ったモノを写真に撮ってまわり、千種の魅力を発見していきました。 |
||
第8回 千の種あかし隊 『ボクのワタシの秘密基地づくり2006』 | ||
2006.11.25(土)に東山の森の一部である名古屋大学の森の中で、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 遊具が併設した遊べる秘密基地をテーマにして、親子で竹などを使って秘密基地をつくりました。 |
||
第9回 千の種あかし隊 『サイクリングで千の種をみつけよう!2007』 | ||
2007.5.26(土)に覚王山の日泰寺と名古屋大学東山キャンパスで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 日泰寺から名古屋大学までサイクリングをしながらテーマに沿ったモノを写真に撮ってまわり、千種の魅力を発見していきました。 |
||
第10回 千の種あかし隊 『うちわで発掘!千の種!!』 | ||
2007.9.24(月)のWe Love NAGOYAと2007.9.30(日)の千種区区民ふれあいフィスティバルにブースを出店しました。ブース内ではこれまでの活動紹介をするとともに、うちわに"千種区の魅力"を書き込んでもらい、その写真を撮影し、ブースに次々と掲示していきました。千種区に関わる人々に魅力を書いてもらうことで、千種区の素敵な場所や素晴らしい点を再発掘することができました。 | ||
第11回 千の種あかし隊 『ボクのワタシの秘密基地づくり2007』 | ||
2007.11.10(土)に東山の森の一部である名古屋大学の森の中で、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 今回のテーマは「秘密の村」。親子のグループがそれぞれのグループのためのプライベートな空間をつくりました。そして、今回初めての試みとして、様々な大学生を募って編成した学生グループがパブリックな空間である村人が集まる「憩いの場」を竹・麻布等からつくりあげました。 |
||
千の種あかし隊2007年度活動リーフレット | ||
第12回 千の種あかし隊 『名大キャンパスのみりょくを探れ』 | ||
2008.5.24(土)に名古屋大学東山キャンパスで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 今回の内容は名古屋大学東山キャンパスを建築・アート・自然の3コースに分かれ、ウォークラリーをするという企画でした。保育園の子からおじいちゃんおばあちゃんまで幅広い年齢層の人たちに参加していただき、名古屋大学の数々の魅力を発見してもらいました。 |
||
第13回 千の種あかし隊 『うちわで発掘!!千の種!+秘密基地プレ企画』 | ||
2008.10.5(土)に平和公園で行われた千種区民祭りに、ワークショップを出展しました。 今回の内容はうちわに千種区の好きなところを書いてもらい千の魅力を集める「うちわで発掘!!千の種!」に加え、11月に行われる秘密基地のプレ企画として区民祭り中で学生チームによる竹や合板やロープなどを利用した秘密基地の制作をしました。 |
||
第14回 千の種あかし隊 『ボクのワタシの秘密基地づくり2008』 | ||
2008.11.2(土)に名古屋大学東山キャンパスで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 今回の内容は名古屋大学東山キャンパスの森で「杜のお祭り」というテーマで竹を主として秘密基地をつくりました。昨年に加えロープやネット、むしろを使いチームごとに様々な秘密基地が出来上がりました。 |
||
第15回 千の種あかし隊 まちキング〜小さないえ大きなまちづくり〜+うちわで発見!千の種!!in名大祭 | ||
2009.6.6(土)に名古屋大学東山キャンパスで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 今回の内容は名大祭で名大周辺の敷地にペパークラフトのいえを建てて大きなまちをつくる「まちキング〜小さないえおおきなまちづくり〜」と「うちわで発見!千の種!!」をしました。今回でとうとう500個の千の種が集まりました。 |
||
2009.9.24(土)に千種区民ふれあいフェスティバルで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 今回の内容は11月に行われる秘密基地企画の宣伝を兼ねてミニ秘密基地を制作しました。それと並行して竹と落ち葉やどんぐりを使ったゆらゆら小物作りを行いました。 |
||
第17回 千の種あかし隊 『ボクのワタシの秘密基地づくり2009』 | ||
2009.11.7(土)に名古屋大学東山キャンパスで、名古屋市千種区のまちづくり事業「千の種あかし隊」のワークショップが開かれました。 今回の内容は今回の内容は名古屋大学東山キャンパスの森で「もりの中の博覧会」というテーマで竹を主として秘密基地をつくりました。チームごとに基地の機能を決め、学生チームが基地の間をつないでいくことで秘密基地が出来上がりました。 |
||
第18回より千の種あかし隊第2弾の活動になります。 | ||
第18〜20回 千の種あかし隊 『千種まちかど発掘隊小ワークショップ』 | ||
千の種あかし隊の第2弾の活動では、千種区の「千種まちかど発掘事業」として千種区の隠れた魅力を発掘し、発信することで魅力を共有していく活動を行っています。千種区の魅力を5つのテーマに分け、場所とその理由をしおりに書き、千種区を大きく印刷した地図にマッピングしていきました。 第18〜20回の3回に分けてそれぞれ 2010.7.17(土) イオン千種 2010.7.25(土) 仲田商店街まつり 2010.10.3(土) 千種区民まつり で魅力の収集、発信を行いました。 |
||
第21回 千の種あかし隊 『千種まちかど発掘隊 歩いて探そう今池の魅力』 | ||
今池地区を舞台に街歩きワークショップを実施しました。 街歩きではスタッフと親子で3チームに分かれ、今池の古地図を見ながら、 @まちかど聞き込み調査 Aまちかどクイズラリー の2つの任務に取り組み、今池地区の隠れた魅力を探しました。 |
||
第22回 千の種あかし隊 『みんなでつくろう!千の種かるた & 千種の魅力NAGE』 | ||
千種区の魅力ポイントをキーワードに、絵札の絵、読み区を区民に公募し、 かるたを制作しました。 また、同じく千種の魅力ポイントを的にした「千種の魅力NAGE」を制作しました。 仲田商店街夏まつりにて、「千種の魅力NAGE」で遊んでもらいました。 また、かるたの読み区の募集も同時に行いました。 |
||
第23回 千の種あかし隊 『千の種かるた大会 & 地図並べin千種区民まつり』 | ||
平成23年7〜9月に絵札と読み札を募集していた「千の種かるた」が完成し、そのお披露目の意味を含め、 10月2日に平和公園メタセコイヤ広場で開催された千種区民まつりで、大きなかるたを使って遊びました! 合計で約60人という大勢の子どもたちが参加し、かるたで遊びながら、千種区の魅力ある場所を知るきっかけとなりました。 |
||
第24〜30回 千の種あかし隊 『千の種かるた大会@...千種区!』 | ||
平成23年度後半から24年度にかけて、23年度に作成した『千の種かるた』のかるた大会を、 千種区のいろいろなところで開催しました! 2012年1月6日 千種区役所1階 あじさい広場 2012年2月13日 富士見台学童 2012年6月28日 内山公園(千種児童館主催) 2012年10月6日 千種区民まつり 2012年10月19日 千種生涯学習センター 2012年10月27日 都福祉会館 2013年3月21日 大和公園(千種児童館主催) |
||
第31回 千の種あかし隊 『名古屋山の手まちあるきMAP & まちあるき@日本建築学会大会』 | ||
2012年度は、9月12日~14日に名古屋大学で開催された日本建築学会大会に合わせて、 覚王山、名古屋大学をそれぞれ中心にした範囲にある地域資源をプロットした名古屋大学周辺のまちあるきMAPを作成しました。 また、日本建築学会大会の初日(12日)に、市民向けに八事と覚王山でそれぞれまちあるきを行いました。 |
||
第32回 千の種あかし隊 『あじさい広場をオーナメントで飾ろう!』 | ||
2012年12月26日に、千種区役所1階あじさい広場にて、あじさい広場を区民にとってもっと身近な場所にするために、WSを行いました。 あじさい広場は、千種区役所のまちづくり推進室が、いろいろな展示やイベントの告知に使っているスペースです。 あじさい広場に段ボールで大きな木を作って、 そこに千種区のシンボルを象ったオーナメントで飾りました! |
||