名古屋市千種区まちづくり事業『千の種あかし隊』(2002〜) |
|
愛知県名古屋市千種区において千種区役所と本研究室、名古屋市立大学鈴木研究室が中心となり、地域の人を対象としたワークショップを企画・運営しています。千種区の魅力を発見・発信していくことを目的として様々な活動をしています。
|
|
千の種あかし隊 第2弾 みんなでつくろう!千の種かるた & 千種の魅力NAGE |
|
|
2011年度は、2010年度までに蓄積されたデータを、いかにして千種区民のみなさまに伝えるかということをテーマとし、
千種区の魅力ポイントを
キーワードに「千の種かるた」と、同じく千種区の魅力ポイントを的にした輪投げ「千種の魅力NAGE」を作りました。
かるたを作るにあたり、絵札や読み区は、千種区民に公募しました。 |
|
かるたの公募のために配ったチラシです。 |
 |
 |
|
|
2011年7月31日に開かれた仲田商店街夏まつりにて、「千種の魅力NAGE」及びかるたの読み区募集のWSを行いました。 「千種の魅力NAGE」は、無料という事もあり長蛇の列をなすほどの大盛況でした。 |
|
|
|
|
|
2011年8月29日〜31日の午後に、千種区役所1階のあじさいひろばで、 「あじさいひろばで絵札を描こう」というイベントを開催し、かるたの絵札の候補を集めました。 |
 |
 |
 |
|
|
公募の結果、読み札149作品、絵札69作品の応募があり、そこから厳正な審査の結果、 40枚かるたを作る事ができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第21回 |
 |
第23回 |
|