研究室では、子供や地域の方を対象としたワークショップを企画し、参加しています。
いしぐれ・こどもデザインワークショップ(2005〜) | ||||
三重県のいなべ市立石榑小学校において、小学生を対象としたワークショップを定期的に企画し参加しています。 |
||||
2006年度の活動 | ||||
第15回 いしぐれ・こどもデザインワークショップ | ||||
いしぐれ温度調査隊! | ||||
2007.7.4(水)に三重県のいなべ市立石榑小学校で、小学生を対象とした15回目のワークショップが開かれました。 |
||||
植木博士の登場!温度計ってみんな知ってるかな?説明に従ってみんなで温度計を手作りしました。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
調査開始!ヒントに従って調査箇所を探し当てて温度計を設置します。その場所の情報をシートに書き込みます。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
設置箇所の温度の順位を予想したあとに定規を使って温度計のメモリの変化を計測しました。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
調査終了!みんなで記録をマップにまとめます。予想と結果は一緒だったかな? | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
みんなのマップをはり合わせていしぐれ小学校の温度マップが完成!1番暑い場所は?涼しい場所は | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
植木博士が手作り温度計の仕組みを説明してくれました。魔法の水の正体はただの水でした!サーモカメラを使って実験もしました。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
記念撮影をして終了です! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
作成したマップの画像 ![]() |
全体をまとめたPDF ![]() |
|||
![]() |
![]() |
第16回 ![]() |
||